よくある質問

金型は何tクラスまで対応できますか?

ホイストが2.8tの為、金型一式の場合は鋳造機350tクラスまで対応可能です。
金型を分解していただければ、2500tクラスの固定・可動入子のサイズまで対応可能です。

設変により3Dデータの修正が必要です。対応はできますか?

設計部隊がおりますので対応可能です。(3Dデータ・図面作成込み対応)

品質保証はどのようにしていますか?

溶接前・溶接後・加工後に非接触測定機(ATOSⅢ)で測定。
溶接後では、溶接不足やヒケの確認を行います。
またヒケがある場合はレーザー溶接にて対応します。

溶接棒は何を使用していますか?

各メーカーの溶接棒を保有しております。(指定溶接棒も対応可能)

予熱・後熱をしていますか?

予熱はガスバーナーで200°以上から溶接実施。後熱ではなく徐熱で急冷しないように対応しております。

金型の合わせを行いたいですが、ダイスポ合わせはできますか?

協力メーカー様で保有しておりますので鋳造機800tクラスまで対応可能です。

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください

ヤザキ ロゴ